3/21 お茶のお稽古四方棚 座る位置は、内炭。 利休の供養の意味があり、茶とおしをさせていただきました。 お薄の途中で、天目茶碗にお湯をいれ、茶を二杯いれ、茶杓を内側で2回 打ちお茶を払う そして、掛け軸の前に持っていき備える。 花(寒椿)は客側、お茶碗は掛け軸側に正面に持ってくる