ご訪問いただきましてありがとうございます
私の趣味のひとつに「神社へ行くこと」があります。
神社へ行ってお参りをして、ご朱印をいただいたり周辺の自然と合わせてパワーをもらったり
そのため、ペンパルから趣味を聞かれたら、going shrineとも書いています。
私のペンパルは日本好きの方や日本に留学経験のある人もいて、初詣や御朱印のことも知っていたり(私より詳しかったり・・・)。
しかし、先日、アメリカのペンパルから
What is "going shrine?"
と聞かれました。
「スペル間違えたかな・・・」と思って調べたのですが、スペルは合っています。
ただ、shrineには「神社」という意味の他にも「聖堂」や「神聖な場所」という意味もあるようです。
日本の神社は神聖な場所ではありますが、shrineだと説明が難しいなと思い
We call shrine is "jinja".
と書き、神社の説明を・・・
と思ったのですが、なかなかペンが進まない・・・。
よく神社に行っているし、神が祭られている場所というのは分かるけれど、神社を知らない人に「神社とは?」を説明するには・・・。
神社が身近過ぎて、改めて「神社とは?」と言われると答えられない・・・。
ということで、改めて神社について調べてみました。
「神社」とは、日本固有の宗教である神道の施設。
神道は多くの神様を信仰し、山・森・石・神木といった自然や、特定の人物も信仰する。
大きな鳥居があって、鳥居をくぐると神様の住んでいる場所になる。
お参りをしたり、おみくじを引いたり、御祓いをしてもらったりする。
毎年お正月には多くの人が初詣のために神社に行く。
こんな感じでしょうか?
うん、英訳が難しそう・・・💦
でも、改めて、神社は自然とも繋がっているとても神聖な場所なんだなと再確認出来ました。
日頃当たり前のように参拝しているとつい忘れがちになっちゃうので、ペンパルに聞かれてこうやって調べることが出来て良かったです。
自分の「当たり前」は、相手の「当たり前」ではないですもんね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました
ランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです↓
写真提供元
フリー画像素材Pixabay