ガイドライン | つつゆゆのブログ

つつゆゆのブログ

旅日記用に作ってみました
どれだけネットに繋げられるかわからないので
どれだけ上げられるかわかりませんが
毎日特に何もすることがない旅だと思うので
何してたか上げたいと思います

手術中に病理の先生がいて
センチネルに関してはその場で調べて
広がってたら リンパを全部取る
という話だったわけだが

で まあ 転移はしてない
という話だった

しこりそのものと 反対側の良性と言われ続けてきたしこりの針生検の
病理の結果は後日

リンパ周りだけは 調べたってことよね
でまあ 転移もしてなさそうだということで

後は何をやるんだ?

最初の針生検の結果発表の時に
化学治療はしなくて大丈夫だろうと言われた

何が根拠だったんだろう?

うちの先生はあんまり詳しく話してくれない
聞かないこっちも悪いのか?
だって何聞いていいか わからんもん

2回目の針生検は 失敗して 何もわからなかったと。

??

一応 ガイドラインに沿ってやっているとのことだから
別に突拍子も無いことにトライしてる訳ではないだろう
しかし 2011年ガイドラインって
なんか古い気がしちゃうね
まあ しょうがないけど

普通に治療することに関しては どの病院でも一律だと聞いた
手厚いか 手厚くないか の違い

今のところは そんなに手厚くないので
私的には良いw

まー 最初の検査で大丈夫そうだって言ったからには
もう やらないけどね 化学治療

最初は抗がん剤くらい覚悟してたんだけど
もう やーらない

友達は 日焼け止めもぬらず たっぷり日に当たって
果物ばっかり食べている
あれでいいのかもしれないな
皮膚癌は 日本人はなるのかいね
そんなに当たる気は無いけどw