使わなくっちゃと お浸しにしてみるも
日本のほうれん草とは 全然違う風味
海苔と混ぜてみて シェフのマークはいい匂いだと海苔の匂いを褒めていたけど
ほうれん草のお浸しとは似て非なるものができあがる
で 今日は焼き鳥にしようと言ったのに
キッチンに行った時には すでに鶏を揚げ始めてしまっていて
まあ いいや
と思ったんだけど
またトマトソースをかける と 言い出すので
昨日もトマトソースのパスタだったし
昼もパスタだったし と訴える
と まあ 昨日は 作った人が違うし お互い休みが入れ違いで
顔を合わせてないので 申し送りとか きっとなんにもないんだろう
最近 彼はイタリアンづいてるし
まあ 彼の作るイタリアン系の物は普通に食べられるし
みんなも食べるし いいんだけどさ
今日のランチはかなり素晴らしかったし
マンゴーとイチゴのサラダにオレンジビネガーのソースだったし
でもパスタは3時間前に茹で上がってたけどね
片栗粉ないの? それで しょうゆテイストの餡を作って
と言いたかったが 辞書を持ってきてなくて
でも なんとか伝わり それを作ってもらうことに
私は授業があるので戻る
5時に様子を見に来てみると もう全て終了して彼は帰ってしまっていた
やっぱり作り出す前にいた方がいいわね
茄子と瓜を コチュジャンとごま油で炒めようと言うてたのだが
なんかそんな味のソースに浸っている
どうもシンプルなのが苦手みたいだ
炒め物は も一人のマイクの方が得意みたい
多用する
それはそれで問題なんだけど
マークはチャーハンもいまいち
どうもアジアンフードに慣れてない様子
でも この前はキムチを作っていた
校長に連れてってもらったコリアンレストランでキムチを初めて食べて
それで作っちゃったらしい
そのキムチは好評であった
で今日は 揚げ鶏用の餡や お浸し用の醤油が別添えになってたことで
校長先生も期待が大きかったみたいだ
でちょっと時間ずらして遅めに食べに来てみたら
なんと 食べる物がなんにもないw
美味しい物の時はなくなることがあるので
早く来たほうがいいとは言われていたが
あまりのなくなりぶりにびっくり
白飯しかないw
全部はけるのは嬉しいが
味見くらいしたかったぞ
他の子から恵んでもらい味見だけする
校長もありつけなかったが
先に覗きに来てたみたいで
えええ あれ ほうれん草だったんですか?
と言われ
まあ それは フィリピンのせいだから 知らんけど
あれが フィリピンのほうれん草だと教えてあげる
味噌が欲しいと言うたら
コリアングロッサリーに行けば買えるからと言いながら なかなか買ってこない
先週末私そこに行ったから 私が買ってくればよかったな
てか スーパーで日本の味噌売ってたから それでもよかったな
今夜行ってくっかな
明日は日本から友達が来るので その子にゴマすり器を頼んだ
けど ほうれん草にもかけたかったし
味噌にも混ぜたかったし
いったい見せられるのかどうか?
湿気っちゃった海苔を佃煮にもしたいんだけど
小さい鍋がないんだよね
ダイソーで買ってくっかな
そうそう2年前に私が買った秤がまだあった
この前あれ私が買ったんだよ と言うたが
よくわかってなかったw
昨日初めて2年前にここに来たことがあることを言うたので
わかってなかったんだろうな
まあ一応 日本食の料理本をゲットして 彼にあげたので
それを参考にしてくれたまえ
写真も載ってるしね
ああ大根おろしも披露したいんだけどな
魚のシンプルなグリルやってくれるかなあ。。。
どうも料理人としては そういうシンプルなのは やりたくないみたいなんだよね
フィリピン一般家庭では普通に食べるんだけどなあ
今日はなんの野菜があるかなあ
