kitchen | つつゆゆのブログ

つつゆゆのブログ

旅日記用に作ってみました
どれだけネットに繋げられるかわからないので
どれだけ上げられるかわかりませんが
毎日特に何もすることがない旅だと思うので
何してたか上げたいと思います

いよいよキッチンに潜入する
本当は最初からこれがしたかったのだが
今はシェフがいるし 出しゃばってはいけないと
傍観していた

が ふとしたきっかけで出しゃばることにw

ああ もっと早くやりたかったな
2回も暇なウィークエンドを送っていたというのに

でなんか来週の月曜は突然フィリピンがホリデーになったので
月曜もキッチンに行ける

てか 授業少し減らして キッチン行こうかなw

しかし 彼はなんでも作れるし 日本人の好みだって
頭ではわかっている

シェフがいるのに 差し置いて私が50人分の料理を作る訳にもいかない

アドバイスったって 日本人の好みは一通り把握しているので

私の拙い英語でいったい何を言えるっていうの

たまに組み合わせがおかしいのや
カレーが続けて出ちゃうとか
そういうのは まあ彼の感覚の問題であって
そういうのは オーナーもしょっちゅう意見してるので
そこらへんはオーナーに任せて

で 一応 材料(と言っても調味料やらソース用やらの)を揃えてもらって
もちろん作るのはあんただ
で私はその横にちょこちょここういうのもあるし
こういう食べ方もあるんだよというの置いていく

と もちろんそんなこと英語では伝え切れてませんが

で 今日のランチは とんかつだったので
でキャベツの千切りも添えるとのことだったの

じゃあもう何もいらないじゃん

と思ったが

ああ じゃあ キューカンバあるし 浅漬け作るか と

で 全部スライスした後に 種取ればよかったことに気づく

瓜ときゅうりの間みたいな大きさなので
種もメロンみたいな種が入ってる

で まあ漬けてる時間があるので その間に種をリムーブして

誰か生徒が持ってきた 紫蘇塩を使うが
この紫蘇塩がまったく紫蘇の味がしない

まあいいや 普通の塩だと思おう

で 作って置いてくる

きっとこれで 私がやることはこれくらいなんだと
彼もわかってくれたかなw

だって なんでも作れるんだもの
何も言うことはない

ただ 来週のうちに 焼き魚と 焼き鳥を やって欲しいということを
伝えなければならない

焼き鳥のたれと 海苔の使い方と 大根おろしの紹介をしたいのだが

さて 果たせるかな

あと 日本人の好きなゴマの使い方も伝授したいところなんだが

明日 かつお節を探す旅に出る

紫蘇があれば 完璧なんだけどなあ

もう一人 料理に興味がある私と同じくらいだろう年齢の
私と同じ匂いのする生徒を見つけたのでw
で同じ匂いのするその人は当然マーケットに行きたがっているので
明日一緒に連れてって キッチンにも連れて行くこととしたい
彼女は三ヶ月いるので きっとシェフの力になれるに違いない

誰かが買ってきた海苔もあったが
放置されている
使い方わかんなきゃそうなるよね
もったいない
まさに私が欲していたものなんだが
あぶって再生できるかなw
まあ駄目だったら こっちの塩辛ちっくな海老ペーストに混ぜちゃおう
ごはんですよちっくな感じで

彼の英語はちゃんとしている
私も一生懸命喋らなければ

タイ人の英語より フィリピン人の英語の方が 全然聞き取りやすい

あれ
今気づいたが 彼 チャーハン作ってたな
とんかつにチャーハン?
あれ それはいかんな
油っぽすぎるやん

まあ多分普通の御飯も炊いてるとは思うんだけど