創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。
先日は、
ドライフラワー向いている植物のお話をしました。
記事はこちら↓
https://ameblo.jp/tutugarden/entry-12563405484.html
向いている植物のの特徴をまとめると
花びらに水分をあまり含んでいないもの
という事になります。
そして逆に、
ドライフラワーに向いていない植物の特徴は
花びらや葉に水分を多く含む植物
だという事になります。
それに加えて、
花びらが薄いものものなどは
すぐに花びらが散ってしまい、
ドライになるまで持たない場合が多いです。
具体的には
桜
菜の花
トルコ桔梗
菊
ガーベラ
ゆり
などです。
代表的なものをあげましたが
他にも同じように
花や葉に水分を多く含むものや
花びらが散りやすいものは
ドライフラワーには、適していませんから、
生花の状態で楽しむのが良いと思います。
特に湿気がこもりやすいご過程で楽しむのは
簡単に出来る植物から
ドライフラワー作りを楽しんでくださいね。
▽オンラインショップはこちら▽
https://tutumariee.thebase.in/
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com