こんばんは!

 

 

創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
 フラワーアーティスト
tutu*です。

 

 

 

今日は、またまた良くあるご質問について
書いてみたいと思います。

 

 


今日、お客様から電話がありました。

 

 

「花束をもらったのですが、そちらでドライフラワーに出来ますか?」

 

 

というご相談でした。

 

 

キレイに残しておきたいほど
大切な方、また
大切なシチュエーションで贈られた花束だったのでしょう。

 

 


これと同じように
「生花のウェディングブーケをドライフラワーに出来ますか?」

 

 

というお問合せもあります。

 

 

 

結婚式というとても大事な日に持ったブーケ
記念に残しておきたい気持ち、とても良くわかります。

 

 

ですが・・・

 

 

結論から言うと、残念ですが

「お受けできません」

とお答えするしかありません。

 

 

 

どうしてでしょうか?

 

 


以前にも記事に書いたのですが

キレイなドライフラワーになるかどうかには

お花の「鮮度」が重要なポイントになります

 

 


通常、私たちは市場から仕入れた花を
生花で楽しむ事はせずに
すぐに乾燥させます。

 

 

つまり、
生産者→市場→乾燥

 


と、切ってあまり時間をおかずに
新鮮な状態ですぐに乾燥をさせます。

 

 

 

お問合せの「花束」で贈られた状態はというと

 

 

生産者→市場→花屋→贈り主→お客様の手元→〇日

 

 

と時間がたっており、
少なからず劣化が進んでしまいます。

 

 

しかも、花束は生花で美しい状態を目指していますから
お花もある程度咲かせた状態が予測され
お花を切ってから、かなりの日数がたっているのでは?
と思われます。

 

 

お電話でのお問合せでしたので
お客様の花束がどのような状態かは
拝見していないので、一概には言えませんが

 

 

いずれにしても、
必ずキレイな状態のドライフラワーに仕上がる保証ができないのです。

 


キレイに仕上がったら良いのですが
そうでない場合、お客様をがっかりさせてしまいます。

 

 

 

しかも、花束には、いろいろな種類のお花が入っていて
その中には、ドライになりやすいものや、そうでないものも
一緒に入っています。

 

 

一日でドライになるものもあれば、
1週間かかるものもあります。

 


早く仕上がったお花も
すべてがドライになるのを待つうちに
色が悪くなることもありえます。

 


ですから、

もらった生花の花束は、
お花が終わるまで
毎日キレイなお水に変えながら
なるべく長く生花の状態で楽しむ事をおすすめします。

 

 

 

ネットで検索すると、
生花の花束、ブーケをドライフラワーに加工をされている
業者さんもおられます。

 

 

が、原型のままでなく、
お花の部分だけ生かして、
フレームにアレンジをするなどされているようですので
詳しくは業者さんに問い合わせてみてくださいね!

 

 


*  *  *

 

令和2年の年明けは

こんなワークショップからスタートです。

 

 

「2020年 未来予想図診断とラッキーカラーリース作り」

 

 

タロット、オラクルカードリーディングなど
多岐にわかって造詣の深い
宮田綾子さんが
あなたの2020年の未来を占います。

 

 

さらに、あなたのラッキーカラーを使った
リースを作って、お部屋に飾って
ラッキーを引き寄せましょう。

 


●日程
2020年1月19日(日)


●時間と募集人数

10:00~/1名
10:30~/1名
11:00~/1名
11:30~/1名

13:30~/1名
14:00~/1名
14:30~/1名
15:00~/満

合計8名


●場所:tutu*(都城市金田町2600 赤い家)

 

●参加費(材料費・受講料込、税込):4000円

 

▼お申し込みはこちらからどうぞ。
https://ws.formzu.net/fgen/S12542778/


▼お電話でのお問合せはこちらからどうぞ。

電話:050-3748-5573
 


時間ごとにおひとりづつになりますので
ご希望の時間はお早目にお申込みください。

 

 

 

 

 

 

<プロフィール>

リース&ブーケアーティスト

フラワーセラピスト

空間デコレーター


徳留 孝子(とくどめ たかこ)

ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。

アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。

ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。

また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。



会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。

同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。

リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。

〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/

〇メール:tu2garden@gmail.com