こんにちは。
フラワーセラピストのtutu*です。
告白します。
私、実は
「フラワーセラピスト」の資格を持っています。
かつてパワハラ、いじめで
うつ病を患っていた頃に
住んでいた鹿児島から
大阪まで、月に1~2回勉強に通っていました。
今思うと、うつ病なのに
すごい行動力だったなぁと思いますが
それほど、
知りたい事、勉強したい事だったのだと思います。
いや、一番は、うつ病の自分が
癒されたかったのだと思います。
資格を取ってから、
しばらく離れていましたが
つい最近、
「私、フラワーセラピストだったんだ」
と、改めて思い出しまして。
・・・いや、忘れていたのではないのですが(^^;
せっかく学んだ知識は、皆さんにも
シェアしたいな、と思います。
そして、かつて私のように
心を病んだ方がいらしたら
自分を取り戻し、
自分らしい生き方に気付いていただく
お手伝いが出来る事をやっていこうと思います。
さて、今日のタイトルにもある
「赤い花の心」
花に限らず、
赤には、パワーがあります。
ほら、
カルメンが、赤いバラを口にくわえて踊りますよね、
また、赤いバラのブーケを持ってプロポーズ
なんて事も珍しくないお話です。
相手に熱烈に愛情を伝えるお手伝いをするのが
赤い花です。
特に、赤いバラには
強く自己主張をしたい思いに寄りそう花
と言われます。
また、
赤いガーベラもアレンジに良く使われる花ですが
赤のガーベラは、
お金を動かしたい、お金が欲しい時に
側に置くとよいと言われています。
私も今日、お店に置こうかな!(笑)
そんな赤の花。
主張が強い花なので
心を病んでいるとき、ホッとしたい時には
あまり向きませんし、
そんな心理状態では選ばない色ですね。
私が鬱病の時は
赤は全く選ばない色でした。
一番、辛い状態では
赤の花のパワーには負けてしまうかもしれませんので
一番しっくりくる色のお花を選ぶ事をオススメします。
今日は、赤い花の心を
少しだけご紹介しました。
皆さんが今日選びたいお花の色は何ですか?
赤を選んだあなたは、
いま、パワーがある時ですよ^^
がんがん行きましょう!!
次回は、ピンクの花のこころを書きたいと思います。
ピンク好きの方、お楽しみに。
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com