(先日いただいた美味しいハンバーグ)


 

3月に入り、


毎年、この時期は

高校や大学をご卒業される方や

これまで長い事働かれた職場を
卒業される方も多い季節です。

 


そんな方は
新たなステージの始まりに
ワクワクされている事でしょう。

 

 

そんな中、
長い間、同じ時間に仕事場に通い続けた方は
仕事をしていた時間にする事がなくなり

 


何をしたら良いのか
わからない

 

仕事一筋で来たから
したい事も他にない

 

生きがいがない

 


というお話をよく耳にします。

 

 

 

確かに、
やりたい事がなければ
仕事を辞めても、
毎日何をして良いかわからない。

 

日がな一日、
テレビがお友達。

なんて事にもなりかねない!

 

 

私は、幸か不幸か
子供の頃から好奇心だけは旺盛でしたので
今の仕事以外にも、やりたい事が満載ですが

 

 

知り合いからも

 

「これからどうしよう」

「やりたい事がない」

 

というお話が聞こえてきます。

 

 

 

まずは、

 

お客様が自身、長い間同じお仕事を続けられた事は
とても素晴らしい事だと

ご自身を褒めてあげたいとおっしゃってました^^

 

 


私の場合、

好奇心旺盛と言えば、聞こえは良いですが
逆の言い方をすれば、
我慢が足りず、長く同じ仕事を続けられなかったのですから。

 

 

でも、自分を責めたりしてません。

 


やって来た事すべてが上手くいったわけでもないし
上手く行かなかった事の方がむしろ多いですが

 

我慢が足りない自分も自分


全て認めて、先に進む事にしています。

正確には・・その努力をしています(^^;

 

 

 


ちょっと話はそれましたが・・(^^;

 

 

「やりたい事」や「好きな事」は、


見つかるまで待っているより
自分で見つける!方が早い


という方も多いそうです。

 

 

 

 

 

では、
どうしたら見つかるの?

 

 


それは、

 

少しでも、興味がある事はやってみる

 

行きたいところがあったら行ってみる

 

オススメされた事で
少しでも、気にかかったら
「私なんか」と言わずにやってみる

 


少しの勇気をもって

自分から一歩を踏み出す事で

 

「好きな事、やりたい事」

は見つかる事は大いにあるそうですよ^^

 

 

もしあなたが
もっとイキイキとした毎日を過ごしたい!
と願っておられたら

 

少し勇気と小さい一歩で

 

あなたが一番やりたくて
人生をかけても良い!


と思える事が見つかる事が
多いにありえるかもしれませんね^^

 

 


さらに、
あなたにお子さんがおられたら

 

お子さんが興味を持った事は
とりあえず、やらせてみあげてみる

 

行きたいところへ、連れて行ってあげる

 

などを続けていると

 

お子さんの大好きな事が見つかる可能性が広がり
将来の選択肢も多くなりますよ^^

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

あなたは

心からワクワクする

大好きな事がありますか?!

 

 

 

この記事が、

今よりもっとイキイキとした毎日を過ごしたい!

と願っているあなたのお役にたてたら幸いです。

 

 

<プロフィール>

リース&ブーケアーティスト

フラワーセラピスト

空間デコレーター


徳留 孝子(とくどめ たかこ)

ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。

アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。

ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。

また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。



会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。

同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。

リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。

〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/

〇メール:tu2garden@gmail.com