こんばんは。
いつも、お店やお花のお話ばかりですが
ちょっと今日は、違うお話をしようと思います。
いま、ブログの文章やコピーライティングの勉強をしに行っておりまして(だからお店がなかなか開いてない!汗)
そこには、さまざまな人が集まっています。
その中のおひとりに
スピリチュアルな能力をお持ちの方がおられて
「ガイド」が見えるのだそうです。
人にはみな「ガイド」という方がついていて
その方が常にメッセージを出しているのだそう。
でも、聞く能力のない普通の人には、
その言葉は聞こえないそう。
もし、
「最近、この言葉はよく目にするな」
などと感じた事があれば、
それはガイドさんからのメッセージなのだそうです。
その方は特殊な能力をお持ちなので、
みんなのガイドさんを見る事が出来
言葉を聞く事ができるそうです。
そこで、受講生みんなで聞いてみたい!という事になり
今日、自分の代わりに聞いてもらいました。
私のガイドさんからのメッセージは
「ゆずる」
とにかく自分は完璧主義なところがあって
一日、これだけのスケジュールをこなさなればならない。
と、朝から晩まで、休む暇もなく、というより
休んではいけない、と自分を追いこんでいて
起きてから寝るまで、いっぱいいっぱい!
それでも、出来なかった事があったら
「私って、ダメね」
と思ってしまいます。
ガイドさんはそのことがとても苦しくて、
「もっと休んで、好きな事をしなさい」
というメッセージでした。
確かに、自分の事は好きでいたいのに
完璧にスケージュールがこなせない自分の事が
ダメだと思っていました。
確かに、
そんなにアクセクしている自分は好きではないな。
という事で、
今日から1分でも、2分でも、自分に甘くする事を
許す事にしました。
何の話?
と思った方もおられますよね。
私、花と同じくらい
スピリチュアルも好きなのでした!
またこんなお話ができる時は、したいと思います^-^
★ただいま、クリスマスワークショップの参加者を
募集しています。
http://www.tutu2015.com/blog/2018/11/bpost-114.php
お部屋を浄化すると言われる針葉樹を使った
クリスマスリースです。
今年はご自分で作りませんか!
今年はこの日程で最後の予定です。
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。