ツツガムシ 12月公演/名塚佳織さんインタビュー! | 演劇企画体ツツガムシ ブログ

ツツガムシ 12月公演/名塚佳織さんインタビュー!

こんにちは!出演者インタビューも残すところ4名となりました!制作助手の中井です。

今日もはりきってインタビュー行きます!本日のインタビューは、名塚佳織さんです。

{5C37C7B0-2863-4E6A-916C-5792638EA14E:01}

名塚佳織さんは、フリーで声優として活躍されながら、舞台俳優としても活発に活動されている女優さんです。また、只今隔週月曜日配信中のインターネットラジオ『名塚佳織のかもさん學園』はその名の通り名塚さんがパーソナリティのラジオ番組です!

そんな幅広い活躍をされている名塚さんの素顔を、少し覗かせていただきました!


Q、ツツガムシとの出会いを教えてください。

A、私が20歳ぐらいの時に、『あわれ彼女は娼婦』で壮太郎さんと共演させてもらって、それがご縁でツツガムシの第3回公演『サイエンスフィクション』に呼んでいただきました。


Q、声優さんに女優さん、ラジオにイベントに、多方面に活躍されている名塚さんですが、やはり現場ごとにスイッチの切り替えなどをなさっているのですか?

A、たしかに、スイッチの切り替えといえばそうかもしれないですね。
アニメやラジオは特に瞬発力が大切だと思っています。アニメは1本30分のものを約4時間で撮り終わらないといけないといけないので、今日できなかったらまた明日というのが出来ないんです。だから、その場でぐっと集中して撮って、終わったことは後悔しない!そう思って声の仕事は取り組んでいます。

アニメやラジオに比べると舞台は日常と地続きな感じがします。稽古では役にひっぱられやすいし、毎回役によって雰囲気が変わったねって言われちゃいます(笑)今回もやっぱり役につられたのかな、普段の自分は結構アクティブな方なんですけど、モンモンと考えこんでしまったり、外に行くより家にいたいという衝動が強くなっていたり。あ、どんな役かは本番で観てくださいね!


あとは忘れるのが早いから切り替わりやすいのかもしれないです(笑)つい先日の舞台のセリフも、終わったらすぐに出て来なくなるんです。すごく不思議なんですが、これも切り替えて次に進むために自然にしちゃってることなのかもしれないです。


Q、今回もこの稽古中に朗読劇の本番を迎えてられていましたが、役が混ざってしまったりしないのですか?

A、うーん、今回で言うと、やっぱり朗読劇の本番前日辺りはそっちの役にひっぱられてpaper planeでの役も少し変になってしまいました。でも、逆に一つ違う役を挟んだからこそ、今の役について改めてこんな人だったんだな気付いたりより理解できたりしたので、別の本番を挟めて今はよかったなと思えています。


Q、では、マイブームはありますか?

A、えーっと、釣りにはまっています!もともとはダイビングが趣味で海に行っていたのですが、一緒にダイビングやってた人達が釣り好きで…。その影響を受けて釣りを初めてみたら、すごく面白くて。基本、私はルアーフィッシングをやるんですが、マニアックな話をすると、魚によってルアーを泳がせる位置を底にするのか中間にするのかトップにするのか、下から一気に上げるのかとかいろいろあるんです。声優さんたちとよく一緒に行かせていただくのですが、「ルアーの扱いも芝居と同じで、いかに本物に見せるかが大事なんだ!」とよく飲みトークで盛り上がっています(笑)
今では子どもも一緒に行ったりして、楽しんでいます。


Q、共演者の岸田研二さんの第一印象と共演してからの印象を教えてください。

A、今回お会いする前に、岸田さんが出演してらっしゃった舞台を何本か見せていただいていて、いつもかっこいいなぁ、いつか共演させてもらいたいなぁと思っていました。
そして今回共演させてもらって、ただかっこいい人ではなくて、表情とか何か、冷たい時と暖かい時がある、つかみどころのないところが魅力的な人だなと思いました。そこが彼の役にすごくあっていて、今回観に来てくださるお客さんも、小さな小屋ですし、きっとその魅力を感じていただけるんじゃないかなと思います。

{792558D1-EA78-458D-B5CE-EBEBA2F2C01C:01}

以上、名塚佳織さんでした!
名塚さんは、美しくて優しくて仕事も出来て、趣味も充実していて、本当にたくさんの女性の憧れの的となるような、そんな方でした。それでいて気さくで、趣味がおじさまのような釣りというのもまた魅力です。
今回の名塚さんの演技も注目です。彼女の強さや優しさが本当ににじみ出た人物が舞台上で生きています。

ぜひ、観にいらしてください。お待ちしております。

*******************

【演劇企画体ツツガムシ 第5回公演】
2014年12月13日(土)~12月24日(水)
@SPACE 雑遊 (新宿三丁目駅 C5出口前)

「paper plane」
(ペーパープレーン)

憐れな犬よ
老犬よ
お前の大事な思い出は
どこに埋めたか
隠したか
月の光のその下の
冷たい土に
沈めたか

【作】
林 竜之助
【演出】
田中壮太郎

【キャスト】
高川裕也
名塚佳織
海老瀬はな
岸田研二
小谷けい

本多新也
小飯塚貴世江
土屋 士
田中壮太郎

【スタッフ】
美術/竹邊奈津子
照明/鷲崎淳一郎
音響/木内 拓
衣裳/秋山芳江
絵/林 千絵
舞台監督/宮下 卓
演出助手/福井貴浩 金井由妃 四柳智惟
制作/J-Stage Navi (島田敦子・早川あゆ)

【協力】
太田篤哉(池林房・SPACE 雑遊)
株式会社松竹エンタテインメント (株)クリオネ
株式会社マグネタイズ 株式会社ベルベットオフィス
is (株)円企画 演劇集団円 劇団俳優座 ツチプロ
Lighting Union (株)音映 中井未悠(制作協力)

【チケット】
前売 3.800円 当日 4.000円(全席自由)

【タイムテーブル】
12月13日(土)14:00★
12月13日(土)19:30
12月14日(日)14:00
12月15日(月)19:30★
12月16日(火)19:30
12月17日(水)14:00★
12月18日(木)14:00
12月18日(木)19:30
12月19日(金)19:30
12月20日(土)14:00
12月20日(土)19:30
12月21日(日)14:00
12月21日(日)18:30
12月22日(月)19:30
12月23日(火)19:30
12月24日(水)14:00
※全16ステージ予定。
※受付は開演1時間前。開場は開演30分前。
※上演時間は2時間20分前後の予定。
※★ステージは終演後にアフタートークあり。

【チケット予約】
・J-Stage Navi
03-5912-0840
(平日11:00~18:00)
http://www.j-stage-i.jp 
・ローソンチケット
0570-084-003
(Lコード:33128)
0570-000-407
(オペレーター対応10:00~22:00)
http://l-tike.com/ 
(PC・モバイル共通)
・店頭販売Loppi
(ローソン/ミニストップ店頭、24時間販売)

【お問い合わせ】
・J-Stage Navi
03-5912-0840
(平日11:00~18:00)
・演劇企画体ツツガムシ
090-3045-7299