こんにちは
呼吸法は簡単なようで、かなりやりこまないと実感レベルで効果を
感じることは出来ないのであきらめないで続けることが必要です。
これは自転車に乗るために練習したことに例えることができるか
もしれません。
自転車に乗る時には簡単にコツを得てすぐに乗ることができるように
なる人もいれば、かなりの時間をかけてやっと乗れることができる
ようになった人もいると思います。
こればかりは何ともしがたい個人的な違いなのですが、すべての
人が最終的には自転車に乗ることができるようになったはずです。
しかもいったん自転車に乗る方法を体で覚えれば何年乗らない
期間があっても、いつでも自転車に乗ることができます。
呼吸法も、すぐに実感できる効果が出る人もいればかなりの時間を
かけなければならない人もいます。
しかしあきらめずに続けていれば必ず効果は出ますし、一度ある
レベルに達すればやり方を忘れることはまずありません。体が感覚
を覚えているのです。
しかし残念なことに、効果を実感する前に諦めてしまう人がいるのも
事実です。
たとえ実感できていなくても正しい方法で続けている限り必ず効果は
出ているのですが、やはり実感できる効果がなければモチベーション
を維持するのは困難です。
以前にも書いたように、大切なのは体をリラックスして力みを抜く事
と逆腹式呼吸で内臓のマッサージをするようなイメージでゆっくりと
深い呼吸をすることです。
力を抜く事は思いのほか難しく、力を抜いているつもりでも実は力ん
でいたいたりすることがよくあるので気を付けてください。
とくに肩に力が入りやすいので、肩の力を抜くためにまず、無理して
肩に力みを入れてみてその感覚を感じてから力を抜いてみるとその違
いを理解しやすいかもしれません。
そして呼吸法を実践する場所ですが、理想的なのは木の近くでする
のが望ましいです。

植物は定期的に新鮮な酸素を排出しているので、体にとても良い
のです。
庭、公園の木の前とか、戸外でするのが望ましいですが、部屋の
中でするなら観葉植物の近くでも良いと思います。

スタンスは両足を肩幅に自然に開いて、リラックスして深くゆっくりと
逆腹式呼吸をする。これが重要な基本です。頑張ってしばらく続け
てみてください。