健康的な飲み物 | メタボ、糖尿、病気知らずの強靭な生き方

メタボ、糖尿、病気知らずの強靭な生き方

健康で無駄のない美理想的な肉体をつくりあげます



こんにちは





これから7月、8月と暑い季節がやってきますが、気温が上がると
どうしても冷たい飲み物を飲みたくなりますね。




運動した後にスポーツドリンク、暑い一日の仕事の後にキンキンに
冷やされたビールを飲むことは本当に癒されるひと時だと思います。




しかしこれが日常的に繰り返されると、体に思わぬ問題を抱えることに
なりかねません。





ビールとかだけではなく、冷やされた麦茶、ジュースなどは体を冷
やすことになるので注意が必要なのです。





また緑茶、コーヒー、烏龍茶等はその温度にかかわりなく身体を
冷やす性質を持っているので多飲は避けるのが賢明です。




また湿度という点から考えてみますと日本は周りを海に囲まれ
年間降水量も多いので湿気がかなり高い環境にあります。




湿度の高い環境で水分を摂りすぎるのは体にかなりの負担を
かけると同時に支障をきたす可能性が高くなります。





ですから日本に住む人は飲み物の種類、量には気を配る必要が
あります。





ほとんどの人は健康状態に問題がなければそれほど神経質に
なる必要はありませんが、日本人は民族的にも水分を処理する
能力が低下している人の比率が高いので何であれ多飲は慎む
べきかもしれません。





先ほども言ったように緑茶、コーヒーはそれ自体が体を冷やす
性質がありますし、冷たいものが体を冷やすのは実感できると
おもうので多量に摂取するのはよくありません。





反対に、紅茶、ほうじ茶、ジャスミンティーは体に影響のない
飲み物なので安心です。





暑いときに冷たいものを飲みたくなるのは自然なことです。冷た
いものを飲むこと自体は悪いことではありません。問題なのは度を
過ぎることです。




冒頭にも述べたように熱い一日の仕事の後に冷たく冷えた飲み物を
飲むことがどれだけストレスを発散するのに効果的なのかはあなた
自信一番理解していると思います。




大切なのはバランスです。節度も持って冷たい飲み物を楽しみ暑い
季節を乗り切りましょう。