英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
今日この辞書を読んでいると、婚約や結婚のお祝いの気持ちを表現する場合はcongratulationsは女性には使わないと書かれていました。
女性にはbest wishesを使うのが良いようです。
congratulationsのは「何かを努力して成し遂げた(得た)」ことを祝う意味があるのがその理由です。
ですから誕生日おめでとうにも使えませんね。
Happy birthday.と言えばOK.
英語の表現を使う時は使われる場面が限られることが多いので、注意が必要です。
congratulationsを省略してcongratsという語もよく使われますが、カジュアルな表現なので仲の良い友人に使うのがベターです。
カジュアルな表現は使う場面を間違えると失礼な印象を与えるので気を付けたいですね。
ご意見、感想大歓迎です。