英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
私も含めて多くの人にとって何かを継続することはなかなか難しいです。
何かを継続することを意志の力でやろうとすることはお勧めしません。
人の意志の力程あてにならないものはありません。
私の場合は毎日することは完全にルーティン化して、いつ何をやるか決めています。
私はルーティンに従って行動するだけ。
意志が入る余地はありません。
英語学習についてはさすがに18年やっているので、もう歯磨きのような日課みたいなものです。
よくモチベーションが続きますねと言われますが、モチベーションがあるからやっているわけではありません。
習慣化されているから続いているだけです。
あともう一つ大切なことは途中で中断しても良いから又始めること。
例えば私も英語のハノンは子供の送り迎え中にやっているので、子供が休暇に入るとできない時もあります。
例え何日か空いても良いので、又始めれば良いのです。
とにかく大切なのは止めないこと。
止めなければ良いんです。
止めなければ挫折することもありません。
4月から色々新しいことを始められる方も多いと思います。
絶対に継続しようと力まず、3日坊主になっても良いのでまずはやってみましょう!!
短期集中の繰り返しが継続の力になります。
ご意見、感想大歓迎です。