英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
短期間で英語力を上げる方法は実は簡単です。
答えは英語に触れる時間を増やすです。
私は30代後半から英語をやり直しましたが、やり直した当初はとにかく英語学習に時間を割いていました。
仕事をしている時以外はほぼ英語をやっていました。
やり方はお世辞にも要領が良いものとは言いがたいですが…
リスニングはアメリカの3大放送(ABC,NBC,CBS)に加えて、CNN,Wall Street Journal,BBC等を聴いていましたね。
当時はcorrespondentの名前を聞いただけで、どの局の人かも分かりました。(今は無理)
リーディングはNew York Timesを毎日読んでいました。(当時は今と違い、無料で全部読むことができました)
休日は50ページ以上読んでいました。
毎日プリントアウトして読んでいたので、ゴミの量が莫大になり、妻に呆れられていましたが…
その結果2007年から英語をやり直して、2008年3回の英検1級に合格することができました。(TOEIC900点も達成)
今はタイパ、コスパ全盛の時代ですが、極論を言えば少々やり方がどうであれ時間をかければ英語はできるようになります。
多少要領の良いやり方でやったからといって、できるようになるまでにかかる時間が大幅に減るわけではありません。
せいぜい1割か2割ぐらいでしょう。
コスパの良い学習法を探すために時間を割くぐらいなら英語学習に時間を割いた方が良いですね。
後身も蓋もないことを言うと、要領よく学習するためにはセンスや経験が必要です。
時間をかけたくないからコスパ、タイパを追求するというのは気持ちは分からないでもないですが、なかなか難しいのが現実です。
まずは時間をかけてやってみて、その過程で取捨選択をしながら自分なりの学習法を確立するのが一番良いと私は思っています。
何の参考にもならず、身も蓋もない話になってしまいましたが、短期間で英語力を上げたい方はとにかく英語学習に時間を割きましょう。
ご意見、感想大歓迎です。