
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
私の場合英語学習で日々やることはほぼルーティン化しています。
朝子供を送っていく時、移動中はリスニングとハノン、犬の散歩をしている時はリスニングという感じです。
春休みに入り、子供を送っていくことがなくなったので、英語学習のリズムが変わって困っています。
学習をルーティン化すると、ルーティンそのものが変わってしまった時が大変。
春休み中は春休み用のルーティンが必要ですね。
これから2週間はいつもと違うルーティンで英語学習をやっていきます。
ご意見、感想大歓迎です。
お勧め教材
英語を正確に読むための方法が分かります。
分厚い本で文字数も多いので読むのが大変ですが、読み切れれば英文の見え方が変わることは間違いありません。
学校で学んだ英文法をスピーキングで使えるように
トレーニングする本です。
3冊ありますが、まずは初級だけをやって下さい。初級だけでも日常会話はほぼ大丈夫です。
ササッとやるのではなく、完璧になるまで
繰り返すことが重要です。