英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
何か新しいことを始める時に注意しなければいけないのは最初から張り切りすぎないということです。
何か新しいことを始める時は、やる気に満ちあふれているので、得てして壮大な計画を立てがちです・
でもこれが挫折の元。
最初から張り切って頑張りすぎると多くの場合途中で息切れします。
まずは小さく始めることがポイント。
最初は1日30分でもいいからまずは始めてみましょう。
何か新しいことを始めるということは思っている以上に大変なことです。
30分が続いたら少しずつ時間を延ばしていくようにして下さい。
とにかく一気に負荷を上げるのはNGです。
運動でもマラソンを走りたいからといっていきなり1日40キロ走ったら怪我をしますよね。
それと同じことです。
最初は少し物足りないかなというところから始めることが何かを継続させるポイントです。
これから4月にかけて新しいことを始める方も多いと思いますが、張り切りすぎて息切れしないようにして下さい。
ご意見、感想大歓迎です。