英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

長男が先日学校の研修でオーストラリア(パース)に10日間行ってきました。

 

 

写真で見ましたが、パースはきれいな街ですね。

 

 

男の子なのであまり多くを語りませんが、妻の話によれば滞在を楽しんだようなので一安心。キョロキョロ

 

 

今までに飛行機に一度も乗ったこともないし、初めての海外だったので、親としては色々心配していました。

 

 

現地の人の話すスピードが速く言っていることがよく聞き取れなかったようですが、グーグル翻訳等を使って何とかコミュニケーションを取っていたようです。笑い泣き

 

 

昨今の円安と物価高で研修費用は結構な額でしたが、若い時に海外に行くという経験は何物にも代えがたいですね。

 

 

感受性が豊かな内に色々なことを経験することが重要だと感じます。

 

 

思えば私も大学時代にアメリカに6週間ホームステイして、英語がうまく話せなかったことが英語をやり直すきっかけになりました。

 

 

うまくいかなかったこと、挫折も何かをやるモチベーションになります。

 

 

私自身は人生の折り返し地点は過ぎましたが、まだまだ色々なことにチャレンジしていこうと思います。ニコニコ

 

 

 

ご意見、感想大歓迎です。

 

 

 

 

私が使っている辞書、教材

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村