英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
今も昔も英語学習の最大の悩みは単語が覚えられないということではないでしょうか?
今までも多くの方から英単語が覚えられないという悩みを聞きました。
単語が覚えられないと言っている人を見ていると、大体単語をただ見るだけで覚えようとしている方が多いです。
もちろん単語を見ただけで覚えられる方はその方法で結構です。
ただ普通の人はなかなか見ただけでは単語を覚えることはできません。
私は単語を覚える時は、音声を聞き、実際に単語を声に出し、紙に単語を書いて暗記するようにしています。
私の場合は5感をフル動員するやり方があっているようです。
単語の覚え方は人それぞれなので、自分に合った方法を見つけて頂きたいのですが、一番重要なのは単語を覚えたかどうかをきちんと確認することです。
ほとんどの単語集には赤シートがついていますよね。
赤シートで単語(日本語)を隠して実際に単語を覚えているかを確認することを忘れないで下さい。
人間の脳は、覚えたものを思いだそうとすることによって記憶が強化されると言われています。
単語を覚える時はただ単語を眺めるのではなく、実際に覚えているかどうかのチェックをするようにしましょう。
私も頑張って単語を覚えます。
ご意見、感想大歓迎です。
私が使っている辞書、教材