英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

英語のリスニングは今までは基本的にポッドキャストを聴いてきましたが、ニュース番組だけだと正直飽きます。

 

 

どの番組も似たようなことしか言っていませんからね…ガーン

 

 

最近又英語のオーディオブックを聴き始めました。

 

 

以前アマゾンのAudibleでダウンロードしてまだ聴いていない本を聴いています。

 

 

 

今聴いている本はこちら。

 

 

 

 

翻訳版はこちら。

 

日本でも結構話題になりましたね。

 

 

 

 

 

 

ニュースより本の方がやっぱり聴いていて楽しいですね。

 

 

実は以前アメリカのAudibleでダウンロード本が数十冊あります。

 

 

アメリカのAudibleは日本と仕様が違うので、日本のアプリで聴くことができません。

 

 

せっかくダウンロードしているのでもう一度聴きたいので、やり方を検索してみます。

 

 

今日本語の本のオーディオブックはこちらで聴いています。

 

 

 

 

 

こちらは年会費9,200円で何冊でも聴き放題です。

 

 

ただ英語関連の本が少ないのがネック。

 

 

アマゾンのAudibleは月に1,500円かかるので、年では18,000円。

 

 

金額は約2倍になりますが、洋書の充実度を考えると悩みますね。びっくり

 

 

audiobook.jpの次回の年会費の更新時にアマゾンのAudibleに切り替えるのもありかなと考えています。

 

 

 

まずは聴いていないオーディオブックを聴きます。

 

 

 

ご意見、感想大歓迎です。

 

 

 

 

 

私が使っている辞書、教材

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村