英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
高校生の英語指導をする場合、偏差値50以下の生徒はほぼ間違いなく中学英語の内容がきちんと理解できていません。
中には偏差値60ぐらいの生徒でも中学英語の内容が怪しい場合もあります。
でも困ったことに本人は中学英語は分かっていると思っているんですよね。
その結果自分のレベルに合わない参考書を使って勉強して空回りしているケースを多く散見します。
遠回りに思えても中学英語からやり直した方が結果的には早く英語力が上がるということは間違いありません。
英語講師の森鉄先生も動画でおっしゃっています。
大人の英語学習でも同じです。
中学英語は分かっていると思われている方が多いですが、中学英語の内容がアウトプットできれば間違いなく中級レベル以上です。
中学英語の学習内容がきちんとアウトプットできるレベルをまず目指しましょう。
中学英語の内容が本当にきちんと身についていれば、その後の学習はかなりスムーズにいくことは保証します。
英語に限りませんが、学習において基本を疎かにしないことがとにかく重要です。
ご意見、感想大歓迎です。
私が使っている辞書、教材