英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
私も一応中学、高校大学受験を経験しましたが、正直に言って受験勉強にはあまり面白みを感じられませんでした。
試験に合格することが目的ですからある意味仕方がありませんね。
でも受験勉強である程度基礎的な知識を頭に入れたおいたことは良かったと思っています。
大人になって改めて学び直したいことがたくさんあります。
日本史、世界史、政治経済、古典、数学はもう一度学んでみたいですね。
日本史と世界史は今までにあっる程度は学びました。(世界史はもう少し深く学びたいです)
古典、数学はまだ手付かずです。
数学は教材は買っているのですが、まだ読めていません。
2月ぐらいには読めるかな?
古典は源氏物語を読んでみたい。
原典はちょっとハードルが高いからまずは口語訳されたものからですね。
源氏物語も色々な人が訳しているから誰のものを選ぶかがなかなか悩ましいです。
純粋に学びたいことを学ぶのは楽しいですね。
御意見、感想、大歓迎です。
私が使っている辞書、教材