英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

今更ですが、この本を購入しました。

 

 

 

 

 

松本道弘先生が亡くなる少し前に書かれた本です。

 

 

 

松本道弘先生はgiveとgetこそが英語の大和言葉であると喝破されました。

 

 

 

giveとgetについての辞典も書かれましたね。

 

 

 

 

 

この本は見開き2ページに1つの表現があり、その表現を使った表題例文、関連表現が載っています。

 

 

 

ざっと見た感じだと今までの本よりは万人向けですね。

 

 

 

表紙の下に高校生からでも読めると書いてありますので、中上級者でなくても大丈夫です。

 

 

 

英語を勉強して難しい単語を覚えると、そういう難語を使いたくなるのですが、giveやgetを使って表現した方が斬れる英語になるんですよね。

 

 

 

そもそもあまり難しい語を使うと相手に通じない可能性もありますし…

 

 

 

この本を読めばgive,get,take,makeのような基本動詞だけでも色々なことが表現できることが分かるでしょう。

 

 

 

私もただ読むだけでなく、京大カードに転記して暗記します。

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

 

 

私が使っている辞書、教材

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村