英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

語学学習では同じことを何度も反復する必要があるということはこのブログでも何度も書きまし、多くの方もおっしゃています。(耳タコかもしれませんね)

 

 

反復することをつまらない、退屈だと思っていませんか?

 

 

いやいや苦行でもやるような気持ちでやっていても、なかなか結果につながりません。

 

 

反復することを継続するコツはちょっとした進歩を喜ぶことです。

 

 

昨日まではうまく言えなかったことが今日は言えるようになったといったちょっとしたことを喜ぶことが大切。ニコニコ

 

 

語学学習ではいきなり目に見えるような大きな変化が起こることはあまりありません。

 

 

じわじわと上達を感じるというのが現実ですね。

 

 

私自身今までの英語学習では同じ教材を何度も反復してきました。

 

 

以前のブログ記事にも書いていますが、音読、シャドーイングは同じ教材を100回以上していますし、今英語のハノンを毎日やっていますが、初級は20回以上、中級、上級は10回以上やっています。

 

 

英語のハノンは何回やっても課題が見つかるので、飽きることは全くありません。

 

 

要領の良い学習法を見つけることは難しいですが、愚直に同じことを繰り返すことは誰でもできます。

 

 

同じことを反復することによって今まで出来なかったことができるようになれば、語学学習を継続することができるようになります。

 

 

語学学習のコツは決して難しいことをやることではありません。

 

 

当たり前のことを淡々と継続していきましょう。

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

私が使っている辞書、教材
1.英和辞典

 


 



2.英英辞典


 


 

 


3.スピーキング用教材

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習についてさらに詳しい情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村