英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
今積読になっているこの本を読んでいます。
この本の第4章の本当の意味で「わかる」ために必要なことで、聖書やシェイクスピアに関する表現が出てきますが、確かにこれらの知識がないとTIMEThe Economistの記事が正確に読めないことがよくありました。
後はアメリカ歴代大統領の演説からの引用も多いですね。
JFKのスピーチは有名で好きな人も多いのでよく使われます。
英文を正確に読むために、単語、熟語、構文の知識が必要なことは言うまでもありません。
又上に書いたような聖書やシェイクスピア等に関する知識も同時に必要です。
英文を正確に理解するために知識、教養も併せて身につけていきたいですね。
御意見、感想、大歓迎です。

