英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

共通テストのリーディングやTOEICのような問題量が多い試験では速読力が重要だということがよく言われます。

 

 

確かに速読力は重要ですが、意識して速く読むというよりは結果として速く読めるようになるというのが私の基本的な考え方です。

 

 

私は問題量が多い試験ではリテンション(記憶保持)力が重要だと考えています。

 

 

いくら速く読んでも読んだ内容を忘れてしまっては問題を解くのに時間がかかってしまいますよね。

 

 

リテンションの訓練法は色々ありますが、一番簡単なのは1パラグラフ読んだら、顔を上げて書いてある内容を口に出して言ってみるのが良いでしょう。

 

 

とはいえ超長文では書いてある内容を全て覚えることはなかなかできないと思いますので、パラグラフ毎に内容を簡単にメモしておくのも良いと思います。

 

 

リテンション力をつけるには度時間がかかりますが、、是非試してみて下さい。

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習についてさらに詳しい情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村