英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

仕事柄英語のスピーチの作成の手伝いをすることがよくあります。

 

 

即興スピーチは別としてスピーチは基本的に事前に内容を考えることができますので、時間的余裕はあります。

 

 

スピーチを作成する時にありがちなことは文章が長くなりすぎることです。

 

 

特に言いたいことを日本語で考えて、それを英語に翻訳すると文章が長くなりがちです。

 

1文が長くなると聞き手も聞いて理解することが難しくなりますので注意が必要ですね。

 

せっかく素晴らしいことを言っていても文章が長くなりすぎて聞き手に理解してもらえないのはすごくもったいないです。

 

 

後は使う語彙レベルもよく考える必要があります。

 

 

英検1級のスピーチであればある程度難しい単語やフレーズを使っても大丈夫ですが、聞き手が高校生であればあまり難しい語彙を使わない方が良いですね。

 

 

どんなに素晴らしいスピーチを作っても聞き手に伝わらなければ何の意味もありません。

 

 

スピーチを作成する時には、自分のスピーチが相手に伝わりやすいかどうかを考えるようにしましょう。

 

 

昨日は英検受験お疲れ様でした。

 

 

1次試験の結果が気になるところですが、発表の後から準備を始めたのでは間に合いません。

 

 

早めに対策を始めて下さい。

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習についてさらに詳しい情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村