英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
既に進学先が決まった高校生にはTOEICの指導をしています。
リスニングは100問集中力が持つかが問題です。
リーディングをやらせてみると意外とパート5が出来ず、パート6の方が出来が良いことにびっくり。
パート5は単語が高校生には少し難しいみたいですね。
確かに出てくる単語は同じでも問われる意味が違いますし…
パート6はそれ程違和感なくできる様子。
パート7は量が多くて吐きそうと言っています。
最近では多くの大学で入学時にTOEICのIPテストが実施され、その結果で英語のクラス分けがされると聞いています。
今の内であれば英語もまだ忘れていないのでそこまで苦労しなくて済みます。
ブランクが空くと英語を思い出すのに苦労しますから進路が決まった高校生は英語だけは勉強を継続して下さいね。
御意見、感想、大歓迎です。
英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。
詳しくはこちらご覧下さい。