英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
皆さんもご存知のように日本語の中には外国語由来の言葉があります。
今日最新日米口語辞典を読んでいてアンケートがフランス語由来だということを知りました。
アンケートは英語ではquestionnaireですから、英語由来だとは思っていませんでしたが、フランス語由来とは…
上のブログによればフランス語のenquêteはのラテン語の探し求めるという意味のinquerere由来だそうです。
でもよくよく見てみるとラテン語のinquerereは英語のinquire(求める)とも似ていますよね。
多言語学習をしていると色々ところで今まで学んだことが繋がってきます。
フランス語は英語と同じ単語がたくさんありますし。
国際言語学者の溝江達英先生によればラテン語の影響が一番色濃く残っているのはイタリア語だそうです。
イタリア語をやれば、フランス語、スペイン語はすぐにできるようになるよとおっしゃっていました。(なかなかそうはいきませんが…)
まだフランス語もままなりませんが、将来的にはイタリア語も学びたいと思っています。
御意見、感想、大歓迎です。
英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。
詳しくはこちらご覧下さい。