英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
単語の覚え方は大きく分けて単語帳で覚えるか、英文の中で覚えるかのどちらかです。
どちらの方法で覚えれば良いですかという質問をよく受けますが、どちらでも大丈夫です。
自分に合っている方法を選んで下さい。
単語帳で単語を覚える時によくあるのが単語帳の場所で単語を覚えているというケース。
こういう場合単語帳で見た時には意味が分かるけど、英文中に出てくると分からないということになりがちです。
単語帳で覚えた単語は、実際に英文の中で出会うと記憶に定着しやすいですね。
ですからなるべく覚えた単語がよく出てくる英文を読むようにして下さい。
単語帳で覚えた単語は実際に文中で出会うと記憶に残りやすくなります。
後単語帳によってはカードで売っているものもありますので、カードを使うのも1つの手です。
カードであればシャッフルできますからね。
何度やっても覚えられない単語だけをカードにするのも良い方法です。
単語の覚え方は人によって異なりますので、自分に合っている方法を探してみて下さい。
御意見、感想、大歓迎です。
英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。
詳しくはこちらご覧下さい。


