英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
言い古された言葉(cliche)ですが、語学学習に終わりはありませんね。
どんなに時間をかけてやっても完璧にはなりません。
まあ母語の日本語だって完璧なわけではありませんから当たり前のことです。
語学学習に終わりはないというと、いくらやっても完璧にならないのであれば、やる意味はないと思ってしまうかもしれません。
私は何事も突き詰めたいタイプの人なので、終わりがないと言われた方が燃えます。
でもみんながみんなそこまで突き詰めてやる必要はないと思っています。
どこまでやるかは自分で決めればよい。
今フランス語をやっていますが、第二外国語は仏検2級レベルぐらいで良いかなと考えています。
そのレベルまでいけば他の言語をやりたいですね。
何をどこまでやるかはその人次第です。
自分で決めて進んでいきましょう。
御意見、感想、大歓迎です。
