英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
英語の多読を始める際に注意しないといけないのは難しすぎるものから始めないということです。
いきなりハリーポッターや英米の作家の本から読み始めるとかなりの確率で挫折します。
林剛司先生がこれらの本の中でもおっしゃていますが、最初は易しすぎると思える本から読み始めた方が良いですね。
私もGRのStage2(中2から中3レベル)の本も読んでいますが、サクサク読めて楽しいですよ。
ちなみにstage1の本も何冊か読みました。
英米の作家の本を読む際も最初はoriginal(原書)ではなく、易しく書き直されたretold版から読んだ方が良いです。
洋書は難しすぎると読むこと自体がストレスになり、楽しくなくなるので、スラスラ読める本から始めて段々レベルを上げていくのがお勧めです。
私も今OXFORDのbookwormシリーズの本を読んでいますが、楽しいです。
御意見、感想、大歓迎です。
