英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。


東京滞在2日目は早稲田大学のオープンキャンパスへ行きました。








まず最初に大隈記念講堂で応援部のパフォーマンスを見ました。





 

 学生時代を思い出しました。

懐かしかったです。


次に向かったのは現役早大生によるトークライブ。



場所は3号館。



古い建物の上に新しい建物を建てていました。


これは正直今一でした。


昨日の慶応の学生のトークライブの方がはるかに良かったですね。



かなり暑かったので早稲田サイダーを購入。



 普通のサイダーでした。爆笑


次に留学説明会も聞きました。


今は色々な留学のパターンがあるようで、早稲田の授業料だけでも留学に行けるようです。



昼食は学生時代に時々行っていたキッチン南海へ行きましたが、オーナーが変わって店名も南国になっていました。






 でもメニュー、味は変わっていませんでした。

ドレッシングもお馴染みの味。


カツカレーを頼みましたが、全部食べることが出来ませんでした。えーん


年を取りましたね。



昼一は戸山キャンパスで模擬授業を受講。





戸山キャンパスに来たのは35年ぶりですが、すっかり変わっていてビックリ。


教室を間違えて取りたかった授業ではなく娘はご機嫌斜め。



お腹も一杯で少し眠くなりました。



その後再び本部キャンパスに移動して村上春樹ライブラリーへ行きました。





中ではクラシックが流れていて良い雰囲気でした。


もう少し書きたいことがありますが、写真が15枚までしか貼れないので、また明日続きを書きます。


御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガではブログに書けない情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村