英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
読者の方でフランス語に関心がある方がどれくらいいらっしゃるか分かりませんが、私が使用しているフランス語の書籍を紹介します。
文法
文法の基礎は清岡先生のフラ語入門がお勧めです。
清岡先生の本は私は好きですが、清岡先生のギャグに耐えられない人は他の先生の本をお勧めします。
私はあまり気になりません。(笑)
リュミエールは分からない所は調べる時に使っています。
辞書代わりです。
単語
単語はジョルジュ先生のクラウンが使いやすいと思います。
下の本は単語は基本的なのですが、例文が意外と難しいので、初学者だと?になる可能性があります。(私もなっています)
その他
この2つが学習のペースメーカーです。
DUOLINGOはゲーム感覚でできるところが良いと思います。
まいにちフランス語は今期は初級なので、いつもよりやや内容が難しいので、頑張ってついていっています。
他にも良い本はたくさんあると思いますので、他に良い本をご存知の方は教えて下さい。
御意見、感想、大歓迎です。