英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
今までにこれらの辞典を読んできました。(他にもたくさんあります)
これらの辞f書に出ているフレーズも覚えましたが、英訳する時の発想がかなり変わりました。
日本語を英語にする時にそのまま置き換えられる言葉もありますが、日本語特有の表現は言葉をそのまま置き換えても通じないことが多いです。
言葉をそのまま置き換えて通じない時にどう考えるかが重要ですね。
上記の辞書を読んで何となく英訳する時のコツが少し分かってきた気がします。
とは言えまだまだ分からないことは多いです。
語学は難しいからこそ面白い…![]()
最近読んだ中で面白かったのは、日本人が難しいですというのを絶対にThat's diffficult.と訳してはいけない、Over my dead body, you will.と言わなければいけないという話です。(外国人の人が言った話しです)
確かに日本人が言う「難しいです」は、そのまま訳すと誤解の元ですよね。![]()
通訳、翻訳は答えが1つでないから面白い。
通訳者、翻訳者によって訳し方はかなり違います。
この違いを見るのも面白いですよ。
AI、自動翻訳が発達しても人にしかできない通訳、翻訳というのは必ずあると私は思っています。
AI、自動翻訳と同じレベルのことしかできなければ当然失業ですけどね…
御意見、感想、大歓迎です。

