英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

日本人は英語を読むのは得意だとよく言われますが、本当なのだろうかと時々思います。

 

英語を読むことができると思うのは、おそらくきちんと読めたかどうかがはっきり分からないからではないでしょうか?(読み間違ていても気づかない)

 

 

英語の他の3技能(ライティング、リスニング、スピーキング)はできないというのははっきりと分かりますよね。

 

 

でも読むのは間違って読んでいても読めたと思ってしまいます。

 

 

きちんと読めたかどうか確認するためには試験問題を解いてみるのも1つの手です。

 

 

後洋書等は巻末に内容が理解できたかどうかをチェックするクイズがついているものもありますので、そうしたものを解くのも良いでしょうね。

 

後は和訳をチェックすることも大切。

 

英語を正しく読むことは思っている以上に難しいので、きちんと読めているかどうかを確かめるようにしましょう。

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガではブログに書けない情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村