英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

通訳者にとって故郷(ふるさと)は難訳語だそうです。

 

 

hometown, native townで良さそうに思えますが、この2語では故郷という語が持つ懐かしさが表現できないんですね。

 

 

松本道弘先生はこの辞典で故郷はhomeとされています。

 

 

 

 

 

同時通訳者の長井鞠子さんは、福島の浪江町の人の言葉を通訳する時に、故郷をour beautiul town Namieと訳されていました。

 

 

hometownではその人の故郷への想いが伝わらないと思ったからour beautiul town Namieと言われたそうです。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、難訳、和英語感辞典にhomeを使った面白い文が載っていました。

 

I'm home to you.

(僕に甘えていいよ)

 

You're home to me.

(僕が戻るところは君だけだよ)

 

 

homeには「心のよりどころ」という意味があります。

 

 

上の文は簡単ですが、なかなか言えませんね。

 

 

簡単な語ほど応用範囲が広いので難しいです。

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

 

メルマガ登録メルマガではブログに書けない情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村