英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

スピークバディのQ&Aでフランス語訛りの英語が聞き取れるという質問があったのでYOUTUBEで検索してみました。

 

 

 

 

 

マクロン大統領の英語は確かにフランス語訛りありますね。

 

 

ただ私は今フランス語をやっているせいか特に聞き取りにくいとは感じませんでした。

 

 

以前はフランス語訛りの英語は何を言っているか分からなかったのですが、慣れって大きいですね。

 

 

フランス語が口の周りの筋肉で話すというのは何となく分かります。(だから年を取ると口周りにシワができるみたいです)

 

 

英語とは発声が全く違います。

 

 

アメリカ人やイギリス人の英語でないと聞き取れないという人も多いですが、ビジネスではむしろ非英語圏の人が話す英語を聞く機会が多いので、各国の訛りに慣れておいた方が良いです。

 

 

日本では訛りに対してネガティブな印象を持つ印象が多いですが、ネイティブは訛りにそこまで悪い印象を持っていません。

 

 

フランス語訛りやイタリア語訛りがセクシーだと言っているネイティブもいました。ウインク

 

 

 

今後はインド英語が主流になる時代が来るかもしれませんね。笑い泣き

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガではブログに書けない情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村