英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

語学学習において単語を覚えることは避けて通れません。

 

上級者になると最後は語彙力の差が実力差になります。

 

 

単語を覚える時に気を付けないといけないのは、書き言葉と話し言葉をきちんと分けて覚えるということです。

 

 

英検1級によく出てくる単語は書き言葉がメインですので、会話で使うと不自然になることも多くあります。

 

 

一方書き言葉に話し言葉を多用すると文が幼くなり、教養がないと思われる可能性があります。

 

 

辞書に文語とかformalと書いてある単語は大体書き言葉ですので、話し言葉ではあまり使わない方が良いですね。

 

 

一ノ瀬先生のこのツイートに私も膝を打ちました。

 

 

 

 

 

英検1級を取ったばかりの頃はスピーキングでbig wwordばかり使っていました。

 

本当に恥ずかしい!!

 

 

松本道弘先生のおっしゃる「斬れる英語」は、平易で短い表現ですので、今後もしっかりとインプットしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガではブログに書けない情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村