英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
TOEICの問題を作成しているETSが又新しい教材を出すようです。
最近教材をよく出しますね。
TOEICのパート7は速読というより書かれていることをいかに頭に残すかが重要だと思います。
いわゆるリテンションですね。
リテンション力を鍛えるには英語のハノンがお勧めです。
特に中級、上級は長い文章が多いので、リテンション力を鍛えるのにもってこいです。
英語のハノンの内容はTOEIC向けではありませんが、ハノンの練習によってリテンション力があがることによって結果的にTOEICのスコアも上がるのだと私は考えています。
今年ももう少しですが、頑張りましょう。
御意見、感想、大歓迎です。
