英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
ツイッターがイーロンマスク氏に買収されてから色々話題になっています。
マスク氏は言論の自由絶対主義者だと言われています。
そういうマスク氏を嫌って多くの企業がツイッターへの広告掲載をやめているとのこと。
広告収入がメインのツイッターには厳しいでしょう。
日米で約半分の人が削減されるという報道もありました。
アメリカはレイオフは簡単ですが、日本で簡単に人員整理ができるのか疑問です。
後認定バッジを有料かするという話もありますね。
将来的にはツイートするにもお金を払わないといけない可能性もあるとか。
Facebookやインスタグラムを運営しているマークザッカーバーグ氏のメタ社も大量の人為整理を今週中に発表するとの報道もあります。
今後のSNSはどうなるのでしょう?
御意見、感想、大歓迎です。
