英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
最近は英語の単語や表現を図解を利用して説明している方も多いですよね。
図を使うことで説明が分かりやすくなるのは良いのですが、説明を簡略化してしまって明らかに間違った説明をしていることもよくあります。![]()
私が最近Twitterで見かけた間違った情報をツイートしている方はフォロワーが数十万いて、しかも本まで出版されています。
しかもリプライには、「初めて知りました、勉強になりました」というコメントが多数。![]()
Twitterだけでなく、個人が運営しているブログやサイトでも間違った説明を時々見かけますね。
インターネットが普及して、無料で多くの情報が入手できるのは良いことですが、正しい情報を見抜く目がないと間違った情報に振り回されたり、間違った情報を信じてしまいます。
ネットで得た情報はそれが本当に正しい情報かどうかきちんと調べた方が良さそうです。
後は手間がかかりますが、辞書や信頼できる書籍で調べるのが一番ですね。
インターネットでは簡単に情報が検索できますが、情報の信頼性には問題があることが多いので、気を付けましょう。
御意見、感想、大歓迎です。
