英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
東京都の都立高校にスピーキングテストが導入されようとしているようです。
大内裕和@ouchi_h
本日(4月30日)の14:00~16:00です。ぜひご参加ください。 「本当にいいの? 都立高校入試に英語スピーキングテストの導入で中学生を混乱の渦に」 ◆講師 大内裕和(おおうち ひろかず)氏 ◆聞き手 当会代表 宇都宮健児(… https://t.co/CGbG0GOG5p
2022年04月30日 07:57
数年前に大学入試に4技能入試を導入しようとした時と同じようなことが起こっています。
私は当然高校入試にスピーキングテストを導入することには反対です。
その理由は何度も言っているので繰り返しませんが、入試にスピーキングテストを導入すれば生徒のスピーキング能力が上がるということはまずありません。
大半の生徒はスピーキング能力を上げるのではなく、どうやったらスピーキングテストで点がとれるかに知恵を絞るだけです。
もちろん中には真面目にスピーキング力を上げようとする生徒もいますが、ごくごく少数です。
まあそのような生徒はスピーキングテストがなくても自分で努力しますからね・・・
一番問題なのはスピーキングテストの導入が一部の業者への利権誘導になっているということです。
あえて業者名は言いませんが、教育業界では有名な話しですよね。
都立高校の入試にスピーキングテストが導入されないことを心から願います。
御意見、感想、大歓迎です。

