英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
こちらの本を読了しました。
印象に残った言葉
+大切なのはやめないこと
+語学は時間がかかる
+メソッドなんて似たり寄ったり
+ゼロからはやり直せない
後感じたのは語学をやる目的は人それぞれで良いということ。
日本の英語学習では話せないとダメという人が多いけど、誰もが外国語学習で会話を求めているわけではありません。
特に最近はコミュ障と呼ばれるコミュニケーションが苦手な人が増えています。
外国語を話さないけど、お気に入りの洋書を原書で読んでみたいという人は思っているより多いです。
外国語を学ぶ目的が見つかれば多分語学学習は続くはず。
この本は黒田さんの文体がとても読みやすいのでスラスラ読めます。
私は読了まで2時間かかりませんでした。
語学学習に興味がある方は是非手に取ってみて下さいね。
御意見、感想、大歓迎です。