英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

英文を読むのはどういうことかについて薬善郎先生がツイートされています。

 

 

 

 

parsingは構文解析という意味です。

 

 

英文を読んでいて意味が分からない時、構造が理解できていないのか、内容が理解できていないのかで対策の仕方が変わってきます。

 

 

構造解析については色々批判がありますが、北村一真先生がこのようにツイートされています。

 

 

 

 

私も同感です。

 

 

まずは構文をきちんと把握できるようになることが英文を正しく読む第一歩だと私は考えています。

 

 

最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくれば構造をそれ程意識しなくても英文を読むことができるようになりますので、頑張りましょう!!

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習に役立つ情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村