英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

英検の面接の練習等スピーキングの練習をしている時に私は結論から先に言うようにといつも言っています。

 

 

日本人は結論を先に言うことを不躾だと感じる人が多く、理由⇒結論の順番で話す人が多いですが、英語で話す時は結論⇒理由の順番で話さないと理解してもらえないことが多いです。

 

 

特に欧米人は結論が分からない話を聞くのを嫌がります。

 

 

結論を強調したいのであれば、結論⇒理由⇒結論の順番で話しても良いです。

 

 

いくら発音が良くて流暢に英語を話しても、言っていることが相手に伝わらなければ何の意味もありません。

 

 

そのためには日本語で話す時も結論から先に言うようにすると良いと思います。

 

 

私も英語を学習してから日本語の話し方を変えました。

 

 

日本語で話す時も結論から先に言った方が分かりやすいですからね。

 

日本語で話す時に話しが分かりにくいと言われている人は特に要注意です。

 

 

結論から先に言う癖をつけましょう。

 

 

話し方を変えるだけでも自分の言いたいことは随分伝わりやすくなります。

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習に役立つ情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

 

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村