英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

日本人が英語が苦手な理由は色々ありますが、最大の理由は多くの日本人に英語が必要ないからだと私は考えています。

 

 

以前成毛眞さんのこの本が物議を醸しました。

 

 

 

 

 

この本によれば英語が必要な日本人は1割ということになります。

 

 

実は先日松本道弘先生と対談した際にもこのことが話題になりましたが、松本道弘先生は「英語が必要な日本人は1割もいない、せいぜい4,5%だろう」とおっしゃっていました。

 

 

私も英語が必要な日本人は1割もいないと思います。

 

 

特に私のような地方在住者で英語が必要な人は1%ぐらいではないでしょうか?

 

 

 

東京等の都市圏に住んでいる人であれば、英語が必要な人の割合はもう少し高いかもしれませんね。

 

 

こういうことを言うと、だから日本はダメなんだという議論にいきがちですが、私はそうは思いません。

 

 

日本人は英語が出来なくても国内に仕事があり、十分生活していくことができます。

 

 

日本では海外の良書の多くが翻訳されているので英語が出来なくても情報を手に入れることも可能ですよね。

 

 

それだけ私たち日本人は恵まれているのです。

 

 

アジアの国々で英語教育が盛んなのは、国内で高等教育を受けることもできず、仕事も十分にないから英語を学んで、他国で教育を受けたり、仕事を探さざるをえないからという事情があるからです。

 

 

ただ今後日本でも少子化が進み、社会構造も変わってきますので、今のままで良いかと言えば、それは何とも言えません。

 

 

 

私は多くの日本人にとって英語が必要ないから英語を学ばなくて良いとは決して思いません。

 

 

外国語を学ぶことで世界が広がり、人生はより豊かになると信じています。

 

 

ただ切迫した必要性がないのですから、英語を身につけたいと思うのであればきちんと本腰を入れて英語学者に取り組まなければ英語は身につかないと考えています。

 

 

「英語は言葉なんだから誰だってできるようになる」というのは間違いありませんが、楽には出来るようになりませんね。

 

 

とはいえあまり肩肘を張らず、英語学習を続けていくようにしましょう!!

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習に役立つ情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

?

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村