英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
英語学習に終わりはありませんが、私が目指しているのは斬れる英語を使えるようになることです。
「斬れる英語」は元同時通訳者の松本道弘氏が使われている言葉です。
斬れる英語表現という著書もたくさんあり、私も持っています。
こちらは著書に入っていない松本道弘氏の斬れる英語表現です。
https://www.asahipress.com/nichibeikogo/matsumoto.pdf
こういう表現は使えるようになりたいですね。![]()
私にとって斬れる英語は
1.極力難単語は使わない
2.シンプルに表現する
英語です。
なまじ英語を勉強すると難単語を使って冗長な表現になりがちです。
これでは万人に分かりやすい英語とは言えませんね。![]()
現役で斬れる英語の使い手と言えば、同時通訳者の横山カズさんですね。
横山カズ(NHK&TheJapanTimesAlpha連載)@KAZ_TheNatural
英語学習に年齢は関係ない。 English learning knows no age.
2021年06月30日 20:47
横山カズさんはいつも言いたいことをどのように英語で表現するのかを考えているそうです。
まさにプロフェッショナル!!
暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!!
御意見、感想、大歓迎です。

