英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

英語の多読は英語力を上げるのに大いに役立ちますし、私も大好きです。

 

今以前読んだこの洋書を再読しています。

 

 

 

 

 

 

 

この本の1節にHe is a driven kid.という表現がありました。

 

 

 

 

この節を最初に読んだ時はおそらく何となく分かった気でいたのですが、昨日改めて辞書を引くとdrivenには「やる気満々の」という意味があることを知りました。びっくり

 

 

 

多読していると何となく分かったつもりで読んでしまいますが、はっきりと意味が分かっていないところはきちんと辞書を引いて意味を確認しないといけませんね。

 

 

多読と精読はどちらも重要です。

 

車に例えれば車の両輪です。

 

 

英語力を上げるためには多読と精読をバランスよくやっていきましょう。ニコニコ

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習に役立つ情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

 

LINE公式アカウント


公式ライン限定の情報もお届けします

友だち追加

?

 

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村